2011年5月18日

そらいろ農園が進む道

desc
(ようやく発芽に成功した山科ナスと固定種のステラミニトマト。夏に間に合うか!?)

そらいろ農園,園主のあべっちです。
今回は私たちが目指すそらいろ農園の進む道についてお話をさせてください。

来年から仕事を辞めて長野で専業農家になると言うとびっくりされるか笑われます。
目の前で気持ちが良いくらい笑ってくれたいじわるばあさんも居ます。
更に有機農法で,無農薬で野菜を作って販売すると付け加えるとその笑いも止まります。
(慣行農法の方には極力,言いません)

しかもまだ2歳の幼児が居て,家を買うために抱えた数百万円の借金があり,
修復に500万円は必要と見積もられた風呂も使えない雨漏りボロ古民家をかかえ,
もちろんビニールハウスや耕耘機もトラクターも農業資材も無く,
だめ押しは貯金が現在2万円(2011/05/18現在)です。

更には長年住んで奥さんと一緒にいろいろやってきた市川に比べると
長野県には最大の武器であるコネや友人もないわけで…。
温暖な千葉とは全く違う寒冷地で例えうまく野菜を作れるようになっても,
それが売れてお金になるかどうかなんて分からないわけです。

そもそも農業で食っていくってだけでも不安だらけなのに,今の私には
この家を快適に住めるまでに回復させるDIYのスキルもありゃしません。
そうですね,2*4材で簡単な置き棚が作れるレベルです。

こうやってまとめて書いてみると我ながら無謀だと思います。
プラスどころか0にたどり着くまでに何年かかることか。
正直,子供を高校まで行かせるお金を稼ぐ自信も完全にはありません。

…ただ。
こんな状態でも最後には成功し,夢は叶うと私は信じていたりします。
どうしてそんな風に思えるのかと思うでしょうか?

それは,私たち家族の成功がお金儲けではなく,その生活そのものだからです。

自分たちで手づくりした安心な野菜を使ったおいしい料理が1日3度の楽しみで,
私たちも子供も空気と水がおいしいド田舎で自然の恵みを体いっぱいに感じて生活する。
そんな毎日を送ることが私たち家族にとっての成功なんです。

desc
(先日,GWに長野の家の側で撮影した1枚。長野県長和町和田は水がとても綺麗です。)

貧乏だから毎日,一生懸命に働きます。借金返済までは外食も出来ません。
朝は太陽と一緒に目を覚まし,畑を耕しタネをまき,鹿やカラスを追い払い,
汗水を流して働くでしょう。暗くなれば眠くなり,風呂に入れば夢の中。

お金が無くて辛いことも多いでしょう。
1度や2度は辛くて泣くかも知れません。
だけど,それとは比べものにならない位に感謝と幸せがやってくると思うのです。

お金が無いからこそ,お客さんが出してくれる100円に,そしてそれと引き替えになる
自分が一生懸命作った手づくり野菜への感謝もふくれます。

田舎暮らしだからこそ,自然と手づくりが多くなって家族の共同作業も多くて,
家族一緒の時間が長くて会話が多くて笑顔が絶えなくて。

私は息子と一緒に鶏の小屋を改装したり鶏の卵を採ったりします。
嫁さんはその卵で毎朝,卵焼きを焼いてくれます。
その頃にはもしかしたら娘も誕生してるかもしれません。
その頃には山羊も仲間入りしていて山羊ミルクも一緒に飲めるかもしれません。

なんて夢を書き綴ってしまいましたが,5年後には,実現しちゃってるかもしれません。
そんな良くなるかも知れない,悪くなるかも知れない,明日をも知れぬ不安定な私たちの生き様を
どうか応援して頂けたらと思います。

つまるところ,そらいろ農園が目指す商品は「自分たちが安心して食べられるもの」です。
なにせ仕方なく農薬を使う農家さんも自分たちで食べる野菜は売る物と別に作ったりしてる時代です。
これが何を意味しているか分かりますでしょうか?…おっと,話が逸れました。

さて,長野への移住は予想だにしないアクシデントで1年先延ばしになりましたが,
長い人生,こんなこともあるのかと腹をくくり,こちらで出来る限りの種を蒔いてみてます。

そんなわけで頑張っておりますので,
私の人生そのものであるそらいろ農園をどうかよろしくお願いいたします。


desc
(ついに購入できた車「そらいろカーゴ」。いろいろ積めますっ)
desc
(ボカシ肥。手間と時間はかかるけど微生物たちが野菜のおいしさと健康を守ります)

2011年5月7日

この夏も一生懸命,野菜づくりします!

嫁さんのバリカンさばき1つで坊主っぽくなってしまったあべっちです。
いや~青空と風が気持ちイイっ!そんなお天気が多くなってきました。
個人的に千葉県ではこの4月~6月が1年を通して最高の季節だと思ってます。

さて,今回はここのところのそらいろ農園の活動のご報告をさせてください。
伝えたいことがたくさんあるんですよ~。まずは畑の現在の状況から。

■千葉県市川市の畑 ■■■
千葉の借りてるには,現在,こんな野菜が植えられてます。
収穫が始まっている野菜もあれば育成中や種を蒔いたばかりの物もあります。

desc

▼夏野菜
ジャガイモ,トマト,ミニトマト,ナス,キュウリ,ゴーヤ,
トウモロコシ,ズッキーニ,スティックセニョール,オクラ

▼豆類
つる有りスナックエンドウ

▼葉物
チンゲンサイ,コマツナ,ルッコラ,ハクサイ,ミニサラダ

▼根菜類
ニンジン,ミニダイコン

▼コンパニオンプランツ
ネギ,マリーゴールド,コリアンダー,春菊,カモミール

▼果樹
キンカン,梅,オレンジ(弱り気味)

→植え付けた4月30日の日記はこちら
http://ta.yukiboulife.com/nikki/2011/201104.html#2011.04.30

■長野県長和町の畑 ■■■■
先日、ゴールデンウィークの連休を使って夫婦で草抜き作業をし、
畝たてしてマルチ張りをして野菜の苗を植えたり、種を蒔いたりしてきました。
夏の間は長野で過ごすのでそのための自給用の夏野菜がメインです。

時間に追われてのGWの毎日12時間の畑しごとは言葉では言い表せないほどのものでしたが、
食欲が倍になり,夜の温泉が疲れた体に染み渡り,よだれを垂らすほどよく眠れました。
私に関して言えば間違いなく,野菜作りは健康に良いようです。

desc
(長野の畑。まだ寒い日があるということで夏野菜にはマルチングしました。)

▼夏野菜
トマト,ミニトマト,ナス,キュウリ,西瓜,トウモロコシ,ズッキーニ,
スティックセニョール,オクラ,コーン

▼葉物
チンゲンサイ,コマツナ,ルッコラ,ハクサイ,ミニサラダ

▼コンパニオンプランツ,ハーブ
ネギ,マリーゴールド,コリアンダー,バジル,ルバーブ,アスパラ,チコリ,
胡麻,エキナセア,フェンネル,セージ,タイム,チャイブ,ラベンダー,
スィートマジョラム,オレガノ他

▼果樹
【新植】プラム、クリ2本、プルーン、柚子
林檎、柿、ぶどう(死亡)


(植えてきた栗の1本)
植え付けた5月5日の日記はこちら
http://ta.yukiboulife.com/nikki/2011/201105.html#2011.05.05

種まき用土の土作りではまだ試行錯誤を繰り返してます。
水はけが良すぎると発芽後に枯れちゃうし,悪いと腐ってしまう。
先日はコリアンダーの苗の根を伸ばそうと水無しで攻めていたら枯らしてしまいました。
…難しいです。

desc

しかし自分で種から育てた苗だとは愛着が違いますね。
ステラミニトマトはやっと発芽に成功し,生長してくれてます。
なんとか収穫まで行って種代だけでも取り戻してくれたら本望です。

desc
何度か実践しているボカシ堆肥の仕込みも失敗を繰り返す中で慣れてきました。
どの本を読んでも「握ると固まり,突くと崩れる感じ」とありますがこいつが難しい。
確かに言葉通りなのですが,その表現だと範囲が広いです。

個人的な感覚では,足りないんじゃないか!?と不安になるくらいの水分で成功しました。
発泡スチロールの蓋を開けたときのあのなんともいえない良い匂いと,そして熱いくらいの発熱は
微生物が活発に活動してくれてる証拠です。もう嬉しくて用もないのに覗いちゃいます。
本当,何事も経験ですね。

そうそう,ゴールデンウィークに見てきた長野の古民家は健在でした。
どうも標高の高い場所は地震には強いようで,瓦1枚すら落ちてませんでした。
あの長野県北部の震度6の地震も長和町の和田辺りでは2程度だったとか。驚きですね。

これからも毎日出来る限りのことを,楽しみながらやっていきたいと思います。
自分たちのペースで,あせらず,作りすぎないように。
日々勉強。日々感謝。そらいろ農園は今日も元気です。

desc
(長野でゴールデンウィークにみんなでお散歩してる写真)