2014年4月24日

2014年度の各レッスン日程と内容のご案内

ゆき坊の手づくりせっけんとアロマテラピーの教室


ゆき坊です。
2014年度のレッスン内容をもういちどまとめてみました。
上田のアリオ、和田のコミュニティの他に、武石のカフェ「和(kanoh)」さんと、
上田市室賀のカフェ「山笑」さん、そして上田市松尾町の「のうのう」さん
(コラボ食堂と併設してある素敵なお店です)で、
5月よりレッスンを行っていく事となりました。

内容は様々ですので、日程や時間帯、やりたい事、作りたい物などに合わせて
お気軽に足を運んでいただけたらと思います。

尚、和田のコミュニティでのレッスンは、若干日程が変更していますので
ご確認の上ご検討下さいませ。
教育課への申し込みは明日(4月25日(金))で締め切りとなっていますが、私のほうで今後も
受付随時していく予定です。(でもお決まりでしたら明日までにお願いします)
受講の目安となるかもしれないと思い、ざっくりですが内容も決めてみました。
気になる講座がありましたら、ぜひ気軽にお申し込み下さいませ♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

上田アリオヒルトップカルチャースクール
和田コミュニティセンター
Hatake Cafe 山笑
Natural & Vegetable Shop のうのう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




【 上田アリオヒルトップカルチャースクール 】

 【肌に優しい手作り石けんシンプルライフ】

・ 受講料・・・会員 2570円           
        一般 2870円  (単発レッスン希望価格)    
・ 材料費・・・1500円
・ 時間・・・am 10:30~12:30迄
・ 持ち物・・・筆記用具、ゴム手袋、マスク 


◎ 月別のコースの内容

4月・・・マルセイユ石けん、ラベンダーの化粧水
5月・・・ディッシュソープ(台所液体ソープ)、シアバターのハンドクリーム
6月・・・ローズ石けん、バラの美容液
7月・・・アロエのボディソープ、マッサージオイル
8月・・・オレンジソープ、オレンジのリップクリーム
9月・・・ハーブコーディアル、ハーブソルト、ハーブバター
10月・・・はちみつオートミール石けん、オートミールの入浴剤
11月・・・もみの木石けん、クリスマスキャンドル
12月・・・廃油石けん、セスキスプレー、クエン酸スプレー (ナチュラルクリーニンググッズ作り)
1月・・・マウスウォッシュ、ハーブのチンキ、ハーブのど飴
2月・・・チョコレート石けん、チョコレートリップ
3月・・・ひなあられ石けん、ハーバルバスソルト

(今現在での予定です。内容は変わる事もございます)


年間スケジュール日程

 【 水曜コース 】

4月16日、 5月14日、 6月11日、 7月9日、 8月20日、9月10日、 10月8日、
11月12日、1 2月10日、1月14日、 2月18日、 3月11日

【 日曜コース 】

4月13日、 5月11日、 6月8日、 7月13日、 8月24日、 9月7日、 10月5日、 
11月9日、 12月14日、 1月25日、 2月22日、 3月8日

※  ご都合の悪い日がある場合には、水曜と日曜の振替が可能です。
    事前にカルチャースタッフ、又は講師まで、お気軽にお申し付け下さい。


◎お申し込み方法

お申し込み、お問い合わせは、アリオ上田店、ヒルトップカルチャー、0268-23-5519迄
よろしくお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



【 和田コミュニティセンター 】

★「手づくり石けん教室」

月ごとに様々な石けんを作り、お持ち帰りいただけるコースです。
専門の道具や材料を揃えるのが大変、家ではなかなか作れないけど使ってみたい、、
という方にもオススメの講座です。
みんなでワイワイ、おしゃべりも楽しみながら、毎月違う種類の石けんを作っていきます。
作る楽しさ、使う心地よさを、ぜひ一緒に味わってみませんか?

期間 : 5月~翌年4月迄 (毎月1回、全12回)
時間 : 午前10時~12時迄
代金 : 入会金1000円  その他、講師料材料費込みで毎月1000円程度

5月30日、6月27日、7月25日、8月22日、9月26日、10月24日
11月28日、12月19日、1月23日、2月27日、3月27日、4月24日

5月・・・よもぎ石けん 6月・・・カレンデュラ石けん 7月・・・ラベンダー石けん
8月・・・オレンジ石けん 9月・・・ ローズマリー石けん 10月・・・あずき石けん
11月・・・はちみつ石けん 12月・・・もみの木石けん 1月・・・ゆずみつ石けん
2月・・・チョコレート石けん 3月・・・モザイク石けん 4月・・・さくら石けん

 (今現在での予定です。内容は変わる事もございます)


★ 「ハーブとアロマのスキンケア教室」(これ、広報にはのらなかったけどオススメの講座ですよ!)

 アロマやハーブを用いたスキンケアグッズをはじめ、暮らしにまつわる「あったらいいな♪」
を作ります。化粧水や虫除けスプレー、リップやキャンドル、台所用の液体石けんも作ります。
簡単な物から多少手のかかる物まで、毎回みんなで楽しく作っちゃいましょう!

期間 : 5月~翌年4月迄 (毎月1回、全12回)
時間 : 午前10時~12時迄 (早く終わる日もあります)

代金 : 入会金1000円  その他、講師料材料費込みで毎月500円~1500円 程度

5月29日、6月19日、7月17日、8月21日、9月18日、10月16日
11月20日、12月18日、1月15日、2月19日、3月19日、4月16日

5月・・・日焼止めクリーム、6月・・・台所用液体石けん、7月・・・虫さされクリーム
8月・・・シンプル化粧水、9月・・・シンプル乳液、10月・・・発砲バスボム&バスソルト     11月・・・液体ボディーソープ、12月・・・クリスマスキャンドル、1月・・・シアバタークリーム
2月・・・チョコレートリップ、3月・・・ハーブソルト、ハーブバター、4月・・・マッサージオイル

 (今現在での予定です。内容は変わる事もございます)

★「 アロマの基本講座」

毎回様々な香りを体感しながらアロマテラピーについて学びます。健康と美容にかかせない知識は
知ると大変奥深く、とても楽しいです。また、実習では毎回様々な物を手作りしお持ち帰りいただけます。アロマの香りで心も身体もキレイになりましょう♪


期間 : 5月、6月、7月 (月2回、全6回)
時間 : 午前10時~12時迄
代金 : 12000円 (分割払いも可)

5月19日、6月2日、6月16日、6月30日、7月14日、7月28日 (全て月曜日)

★「ナチュラルクリーニング講座」

 重曹、石けん、クエン酸など安心な素材だけを使ったお掃除法に、アロマテラピーを利用します。
植物が持つプラスアルファーのパワーに加え、香りの効果で毎日のお掃除が楽しくなります。
かわいいペットや小さなお子様のいるご家庭でも安心です。


期間 : 9月、10月、11月 (月2回、全6回)
時間 : 午前10時~12時迄
代金 : 12000円 (分割払いも可)

9月3日、9月17日、10月1日、10月15日、11月5日、11月19日 (全て水曜日)

お申し込み、お問い合わせ 長和町生涯学習課 0268-68-2127 (古川)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



★ 【 Hatake Cafe 山笑 】 ★ 

作るもの 「お肌に優しい日焼け止め」

日時 5/8(木) 13:00〜 

費用 2000円(おみやげ・ドリンク付き)

場所 Hatake Cafe  上田市上室賀104 tel 
0268-31-1090 (工藤)



*お気軽にお問い合わせ下さい♪ FBからでもオッケーです♪

HP http://www.yamawarau.jp
FB https://www.facebook.com/events/709199145793736/


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★ 【 cafe 和 (kanoh) 】★

作るもの 「はちみつ石けんとはちみつリップ」

日時 5/20(火) 13:00〜 15:00
 

費用 2650円(スイーツ&ドリンク付き)

場所 
cafe 和 (kanoh) 長野県上田市上武石642  tel 0268-71-0114 (清住)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



★  【 Natural&Vegetable Shop のうのう 】★

 「アロマテラピー基本講座」

 毎回様々な香りを体感しながらアロマテラピーについて学びます。健康と美容にかかせない知識は
知ると大変奥深く、とても楽しいです。また、実習では毎回様々な物を手作りしお持ち帰りいただけます。アロマの香りで心も身体もキレイになりましょう♪

期間 : 6月、7月、8月 (月2回、全6回)
時間 : 午前か午後か、只今検討中です。決まり次第またお知らせします♪
代金 : 1回3000円


6月14日、6月28日、7月12日、7月26日、8月9日、8月30日 (全て土曜日)

場所 
Natural&Vegetable Shop のうのう
長野県上田市中央1-2-17松尾町フードサロン内2F  tel 0268-71-5355(田村)

FB  https://www.facebook.com/pages/NaturalVegetable-Shop-%E3%81%AE%E3%81%86%E3%81%AE%E3%81%86/222242487949109


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
どこでレッスンを受けてもそれぞれのメリットがあり、それぞれの雰囲気や内容を
お楽しみいただけるかと思います。

どうぞお気軽にお問い合わせの上、ご参加いただけたらと思います。
お茶でも飲みつつ、おしゃべりしながら香りや石けん作りを一緒に楽しみましょう♪
お待ちしています♪


2014年4月11日

狩猟で生きる人の覚悟に触れました


移住組,あべっちです。

先日,狩猟免許を持つ奥さんが猟友会の方と友達になりまして,鹿の解体の現場に同行させていただく機会に恵まれました。サラリーマン時代(契約社員でしたが)には想像もしてなかった場所に今,居ます。

私も解体の全く経験が無いわけではありません。でも私のはすでに命を落とした山羊や,弱って食欲もなく今にも死にそうな鳥をそのまま捨てるのが逆に可哀想でもったいなくて,それでさばいて食べたというだけのものでした。この行動,もしかすれば理解して貰えない人も居るでしょうね。

そらいろ農園 20140407_132016s.jpg (JPEG 画像, 480x360 px) そらいろ農園 20140407_130724s.jpg (JPEG 画像, 480x360 px)
猟師さんは手慣れた手つきで,でも緊張をゆるめることなく,作業をしてました。血抜きのために首にナイフを当てると綺麗な血が流れ出ました。その色の鮮やかさはもう死んでいた山羊の血と比べると全然ちがうことに驚きます。

そして良く切れるナイフだからなのか,私達がしたような切り損じはありません。あと,覚悟が違うように思えました。迷いがあればそれだけさらに痛みを与えてしまいますものね。

捕まえて,さばいて,肉を頂く。その姿はまさしく猟師でした。シンプルです。
スーパーに売られてるお肉を値段や産地だけで選ぶ事になれてしまった私達。殺すことは可哀想,だけど肉や魚や野菜を食べなくては生きていけない私達。そんな罪深い人間達が知っておくべき命の現場でした。少なくても肉を食べる人は知っておきましょう。そしたら食べ物を残さなくなるでしょう。料理をもっとおいしく作って楽しもうと思うでしょう。

命の現場と言ってもベルトコンベアに乗せられて工業製品のように機械で殺されて流れ作業で肉になっていく加工場はちょっと私も見る気が起きません。あれを見たら悪い意味ではなく,汚いという意味でもなく,おそらく弱い私は吐き気がしてしまうでしょう。いや本当に。

でもこうやって猟師の手で目の前でさばかれてる命を見て感じるのは,なんて表現したらいいだろう。感謝,ありがとう,おいしそう,そんな前向きな気持ちしか出てこないんです。

 そらいろ農園 20140409_192756s.jpg (JPEG 画像, 480x360 px)
1番おいしいとされる背ロースの部分は冷凍して刺身にして食べました。私が食べるような庶民的な中トロよりもずっとずっとおいしかったです。命に,感謝です。そしてリスクに対する規制でこんなのが食べられなくなってることが切ないです。私は食べますよ。

ちなみに,鹿の毛は指でひっぱっただけで抜けてしまいました。全部夏毛に生え替わるまでは使い物にはならないそうです。勉強になりますなぁ。

罠を手に入れたら奥さんと知恵を出し合いながら仕掛けてみたいと思います。

2014年4月8日

珈琲豆の自家焙煎機作りました!


こん○○わ,20年前はSMAPの草薙剛(くさなぎつよし),10年くらい前はダルビッシュに似ていると言われまくっていたあべっちです。話題のゆき坊さんの長和町の生涯学習講座ですが,全ての講座に申し込みがありホッとしてます。4月25日までの申し込みとなっておりますので興味のある方はどうぞチェックしてみてください。
→平成25年度 長和町生涯学習のラインナップはこちらから

さて,張り切って本題です。
4ヶ月ほど前,マイワイフである由紀ちゃんにあたらしい夢が出来ました。それは保育園で出会った佐々木さん宅で自家焙煎された珈琲を出されたときでした。

そもそも「おいしい珈琲を飲みたい&そらいろ農園ショップで扱いたい」と常々思っていた彼女でしたが,なにせ「長野県の低収入ランキング」で毎年上位に食い込んでいる私が旦那様なわけですから,とにかくお金がありません。フェアトレードな商品はもちろん,豆もスーパーの安いのしか買うことが出来ず,珈琲生活に関してはため息か虫の息で呼吸する毎日でした。


そらいろ農園 20140407_100540s.jpg (JPEG 画像, 480x360 px)
(佐々木さんご夫婦がセルフビルドしたセカンドハウス。可愛いです!)

でも佐々木邸で珈琲豆を自家焙煎する道を知り,お手軽価格な生豆を買って自家焙煎して飲みたいという具体的な案が発掘されたわけです。うちは強力粉や薄力粉も25kgでまとめ買いしてます。珈琲だって安くておいしくて楽しければ最高じゃないですか。

そんなわけで仕事でいそがしい佐々木さん夫妻に強引に連絡し,焙煎機を作ってそれで生豆を焙煎してコーヒーを飲む素敵な教室を開いて頂きました。自作の石窯で珈琲豆を焙煎してきた佐々木さんですから,以前にも友人などにレクチャーしたことがあるそうです。


そらいろ農園 20140407_093830s.jpg (JPEG 画像, 480x360 px) そらいろ農園 20140407_100930s.jpg (JPEG 画像, 480x360 px) 
使うのはなんとミルク缶。道具と工場をお借りして指示通りに作業すると15分ほどで出来ちゃいました。1度や2度使った位じゃ壊れないしっかりした作りです。作業自体も楽しかったし,これを作るワークショップやったら絶対,人来ますよ。作りたい人は挙手お願いします!(>o<)/

そらいろ農園 20140407_101144s.jpg (JPEG 画像, 480x360 px) そらいろ農園 20140407_101354s.jpg (JPEG 画像, 480x480 px)
お次は豆の選抜です。水に濡らした後,虫食いなどの豆をはぶきます。これでも味が変わってくるそうです。いや~,こだわりですね。

そらいろ農園 20140407_103256s.jpg (JPEG 画像, 360x480 px)
生豆を選別したら,焙煎開始です。ガスコンロを強火にして15分以上,振り続けます。少しでも動きをゆるめるとすぐに焦げて味が変わっちゃうそうです。これまでの人生で最も集中した16分間だったと思います。7分位での豆の色を見ながら火との距離を調整しました。爆ぜる音も大事なポイントだそうです。


そらいろ農園 20140407_105250s.jpg (JPEG 画像, 480x360 px)
そして完成~!ご覧下さい,ビギナーでも綺麗に焙煎できたでしょ?


飲んでみると…おお,良い香りが口いっぱいに広がりました。
「焦げた香り=珈琲の香り」じゃないことがよく分かります。
これ飲みながら夏は木陰で,冬は薪ストーブの横で本読んだら幸せだろうな~。

瓶詰めも可愛いですね。そしてその中味は自分で焙煎した珈琲豆なんですからっ!
あ,そうそう数日経つと油が出て来て豆の色も珈琲の味も深みが増すそうです。

そんなわけでこれからうちは自家焙煎機で珈琲を飲むことにします。
大切なお客さんが来たときにこんな珈琲だされたら楽しいじゃないですか~。
佐々木さん,夢を叶えてくださり,本当にありがとうございました!


■ササキウッドワークのご紹介■
さて佐々木さんのササキウッドワークは海外で修行を積んだご夫婦がDIY感覚で作れるドーム型石窯キットの販売とウッドデッキの施工などをしている会社です。地球を汚さない自然素材にも詳しく,なによりお客さんのお話をしっかりと聞いてくれるお店です。ピザ窯はもちろん,家造りや家具作りなどもご相談して見てくださいね。

ササキウッドワーク公式サイト
http://www.sasakiwoodwork.jp/





2014年4月4日

トラクター(クボタB6000) 初始動!

髪の毛を切るのが面倒だという理由で髪を伸ばしてみようかなやめよかなと迷ってるあべっちです。

今年はゆき坊さんが各地で手づくり石けんやアロマテラピーの教室を開くべく,頑張ってアクションしてくれてます。上田アリオ,和田のコミュニティセンター,上田市内の素敵なカフェに家庭教育学級。そっち方面も楽しいことになりそうです。

さて,私はと言うと,4月に入って学校の仕事と土日のスキー場のバイトが終わり,全力で農作業に打ち込めるゴールデンタイムに入ってます。とはいえ,2,3日は溜まっていた疲れが出て熱を出したりもしました。ヤワヤワで情けなくなりますが,プログラマーのサラリーマン上がりなんてこんなもんなのでしょう。

そらいろ農園 2014.04.03(木)の写真
体が回復したので手始めに頂いたトラクター(クボタのB6000)を初めて使ってみることにしました。40年前の機材とのことで説明書もないし教えてくれる人も居ないので本体に書いてある文字が頼りです。いや~,こういうのを小学校や中学校で教えて欲しかった。

燃料タンクに軽油を入れ,エンジンオイルをつぎ足して,ラジエーターとやらに冷却水の水を注ぎました。これでよしと動かしてみるといきなりバックの4速で発進してしまい,あと20cmで後ろの用水路に落ちるという冷や汗もののアクシデントはありましたが,面倒なことにならなくて良かったです。

そらいろ農園 20140403_144726s.jpg (JPEG 画像, 480x360 px)
こちらの畑は石だらけでまだというか全然土が肥えてないので,頂いてきた牛ふん堆肥と椎茸の原木を砕いて発酵させた堆肥を土に入れたいんです。不耕起で上から米ぬかを振って土を肥やすのは米ぬかも大量に必要だし,時間も10年はかかるでしょう。そのために耕耘するのです。

心臓バクバク良いながらロータリーを下に下げる方法を見つけ出し,耕耘スタート。
おおお~,これはすごい。なんか楽しい。


そらいろ農園 20140403_152350s.jpg (JPEG 画像, 480x480 px)
畑全体を耕耘すれば生き物の生態系を壊すことになるので,畝の上だけを耕耘しました。クワでやったときと同じですね。手間はかかりますが,通路のミミズを生かせるし,堆肥も少なくて済みます。吉と出るか凶と出るか,結果を楽しみたいと思います。

それにしても機械は速い&パワフルです。私の非力なクワよりも細かく深く耕耘出来てました。文明の利器,すばらしい。15時間は時間の節約になりました。この時間で子供と遊んでやれます。

さてさて。この畑には去年はジャガイモと豆類を植えたのですが,今年は何を植えましょう。少し離れてる畑だからやっぱりまとめて収穫できる系の豆類やジャガイモ,サツマイモ,里芋などでしょうか。 作付けを考えるのも楽しい時間です。

今年もそらいろ農園の野菜セットをどうぞ楽しみにお待ちください。また,「これを作って」等のリクエストありましたらお寄せくださいませ。ではではまた書きます。